おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
毎週土曜日は1週間の振り返り記事です。まだ読んでいない記事があればぜひ土日のお時間ある際にご覧ください!
今週のリサーチ記事
«ニュース解説»
どれも面白い内容ですのでぜひご覧ください!
個人的に気になったニュース3選
Uniswap財団は、UNIトークン所有者に報酬を与えることを提案
Uniswap Foundation は、Uniswap のコミュニティ ガバナンスに関する変更を提案
注目すべきアップグレードの 1 つは、UNI トークンを委任してステーキングしたユーザーに報酬を与えるために料金メカニズムを変更すること
この提案に対するスナップショット投票は 3 月 1 日に行われ、その後 3 月 8 日にオンチェーン投票が行われる
この提案の最中、UNIは東部時間2月23日午前9時52分に7.11ドルから10.47ドルに47%以上急騰した
Magic Eden、ETHマーケットプレイス提供へ
Magic Edenが、2月27日午前8時(PST)にイーサリアムマーケットプレイスを新たにローンチする
Magic EdenがYuga Labsのコレクションに対して、50%のダイヤモンドボーナスを提供、Yuga LabsはMagic Edenのマーケットプレイスリリースに伴い、ロイヤリティサポートを提供しないマーケットプレイスでの一部コレクションのサポートを終了する
Magic Edenはクリエイターズ・アライアンスを通じて、他のイーサリアムブルーチップNFTコレクションとの協力を進めることを発表している
Blastがメインネットをローンチ
Blastは、木曜午後にメインネットを立ち上げ、最終的にユーザーがステーキングやエアドロップ報酬を獲得するためにロックしていた数十億ドル相当の暗号資産のロックを解除した
イーサリアムメインネットからBlastへのブリッジに23億ドル以上が賭けられていたという
Blast は 5 月にユーザーに「エアドロップ ポイント」を付与する予定
投機性のないweb3に価値はあるのか
最後は最近考えていることを書きます。
最近、暗号資産の値上がりがすごいですね。BTCを筆頭にほぼ全てのアルトコインが価格上昇していて、ミームコインにも資金が流れています。
やはり一つの指標として「儲かりそうだからweb3に参入する」は外せません。僕も市場が盛り上がることでニュースレターの購読者数も増えるので、どんな理由であれ参入者が増えることは嬉しいです。
そこは綺麗事を言うつもりはなく、自分自身も暗号資産が上がれば嬉しいし、ミームコインを買って値上がりしないかなと思うこともあります。
一方で、最近は「価値」について考えています。
まだ粗い解像度ですが、僕は価値には2種類あると考えています。
実需を伴う価値
虚像による価値
前者は具体的にサービスが提供されてその対価としてお金を支払っている状態で、後者は未来への期待や噂などの実態のないものに対しての価値です。ただ、虚像と実需の差分は非常に難しく、全員が信じている状態が作れればそれは実需になります。
わかりやすいのがブランドです。Tシャツという機能だけを実需で購入するのであればユニクロで購入すれば良いですが、高い安いに関わらず、人はブランドに価値を感じてユニクロ以外の服も買います。じゃあこれは虚像の価値なのかといば、もはや実需になっています。
結論、虚像から実需への価値変遷はグラデーションでおそらくどこかのポイントで虚像が実需に切り替わる瞬間が生まれます。花粉が蓄積されていくと、とある段階で急に花粉症になるように、少しずつ虚像が信頼を集めていき、X地点を超えるとそれが当たり前の価値に変換され、ちょっとやそっとじゃ崩れない価値に変化します。
web3のトークンの価値変遷も基本的にはこれと同じだと考えていますが、ブランドと異なる点は更に実態がない点です。ブランドTシャツは、最低でもTシャツという価値はありますが、web3のミームトークンは最低の実需もありません。だからこそ、積み重ねないといけない信頼の数が膨大になります。
少し話が飛びますが、僕はほとんどのトークンはトケノミクスが崩壊してると疑問に思ったことがあります。より具体的に言えば、ベスティング期間を過ぎた後ってどうするの?と。全てのトークンを配布し終わるとリワードに使っていたトークンがなくなるが、その時はどうやってエコシステムを維持するのか不明でした。
ただ、僕の現在の仮説では、その時までに”虚像から実需に変化させておく”ことが正解で、スタートアップがJカーブを描き資金が尽きる前に赤字から黒字になるように、トークンの総供給量が尽きる前に虚像を実需に変換するという戦いなのだと思います。
ではそのためにどんな戦略を取れば良いのか、実需とは具体的には何なのか、そこも少しずつ仮説ができて来ていますが、長くなってしまうのでまた別の機会に書くことにします。
今回は投機性と価値について考えていることを書きました。何か思うことがあればぜひコメントやDMで教えてください!!
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
★”有料購読”特典のお知らせ
「web3 Research JAPAN」は「web3をより深く理解する」をコンセプトに掲げ、世界5言語で展開されるweb3ニュースレターの日本語版です。月額8ドル(年額80ドル)で以下の特典を獲得できます。
週10記事(月40記事)の有料リサーチ記事の閲覧
過去600記事以上の全てを閲覧可能
不定期のオフ会への参加
月額8ドル(約1,200円)で、話題のプロジェクトのリサーチ記事、最新トレンドの解説記事、最新ニュースのキュレーション記事など、web3に関する情報アクセスできます。
7日間の無料トライアル期間も存在するので、ぜひ一度お試しください!!
About us
「web3 Research JAPAN」は、web3リサーチャーmitsuiが運営するリサーチニュースレターです。web3全般に関するリサーチ記事とニュース解説をお届けします。月額8ドルで有料購読でき、月100時間をかけたリサーチ記事が毎日届きます。
著者:mitsui @web3リサーチャー
web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を毎日発信中。
・web3に関する情報発信を毎日行うXアカウントはこちら
・mitsuiと購読者で直接話せるSubstackのチャット利用はこちら
・法人向けのweb3サポート(リサーチ・新規事業立案や伴走・マーケ・開発など)の窓口はこちら